
入学前教育
入学前教育の取り組み紹介
本校では他の多くの大学や専門学校でも実施されている、入学前教育を2015年より導入しています。その理由として、文科省の学習指導要領や出身校のカリキュラム構成により、必要な内容を十分消化できないまま入学されている学生が増加しております。そこで、本校では新たに基礎医学を学ぶ前に国語と生物を学び直す機会を設けさせていただきました。これは入学後、基礎医学を学ぶ前に作業療法士・理学療法士として社会に出て患者様やご家族と向き合うためにも必要な国語力(読む力・書く力・コミュニケーション力)、生物では基礎医学の中でも生理学を学習するために、必要な基礎的な単元を、丸暗記ではなく学んでいただける内容となっております。
受講者の推移
2017年 | 作業:22名 | 理学:22名 |
---|---|---|
2018年 | 作業:23名 | 理学:25名 |
入学前教育 概要
対象 | 合格者(任意申込み) |
---|---|
委託業者 | 株式会社ナガセ(東進ハイスクール) |
時期 | 12月中旬~3月上旬 |
受講料 | 2万円程度(自己負担) |
開講科目 | 国語(読理力、思考力、コミュニケーション力) |
形態 | 映像授業(DVD)とテキスト+提出課題(通信添削) |
学習上の悩みに関して、電話相談もできます。
開講講座内容
医療を学ぶための基礎となる国語入門(確認テスト5回+実作課題3回)
コミュニケーション力養成① | さまざまなコミュニケーション アサーション/コーチング/ファシリテーション |
---|---|
論理力入門 (読み・考え・ 書く力) |
|
国語標準 (要約編) |
|
本校の入学前教育についてはまだ年数が浅いですが、業者と密に連携をとり実施結果・アンケート等を通じて入学後の学習および教育へ繋げていきたいと考えております。